採用Q&A

採用に関するよくある質問を掲載しています。

勤務地・就業先について

Q. 勤務地は選べますか?
A.

勤務地は採用時のエリアに基づいて決まります。エリアの範囲内で転居を伴う配属もあります。就業先は、希望や適性を確認の上で決まります。なお、志向や家庭環境の変化等によってエリアの変更は可能です。

Q. 就業先にはどのような所がありますか?
A.

主な就業先は、機械メーカーや電機メーカー等です。民間企業が9割、公的機関が1割です。民間企業の多くは大手企業や地元優良企業です。関東地方と近畿地方がそれぞれ4割程度です。

Q. 就業先に関する希望は叶いますか?
A.

内定後、個別面談で希望をヒアリングします。ヒアリングする項目は希望する地域や分野、業務内容、その優先順位等です。なるべく皆さんの希望に添えるように就業先を調整します。しかし、就業に際しては皆さんの希望の他にも、就業先からのニーズや皆さんのスキルや人柄、社風等も加味して決定する必要があります。そのため、皆さんがスキルアップできるか、長く活躍できるか等を総合的に判断して決定します。
1社目で技術者としての基礎を学び、2社目以降で希望する就業先にチャレンジすることもできます。

Q. もし経験のない分野で就業となった場合、やっていけるかが心配です。
A.

未経験の分野でも、必要なスキルを就業先で一から学べるので安心してください。異分野での就業は、新たなスキルを身に付けるチャンスでもあります。業務で必要なスキルを、WDB工学の研修施設で事前に学ぶこともできます。就業先の業務が専攻分野と同じであった場合は、もちろん知識を活かすことができますが、就業先ごとにルールや方法は異なるため、新しい学びはあるものです。新たな学びから、新たなスキルをたくさん身に付けていきましょう。

Q. 同じ就業先に他のWDB工学の社員はいますか?
A.

規模の大きな就業先が多いため、先輩社員が同じ就業先で働いているケースはたくさんあります。WDB工学からの派遣社員が1名のみという就業先もありますが、担当者が定期的に就業状況をヒアリングしますので安心してください。近隣エリアには社員がたくさんいるため、集まる機会もたくさんあります。1年目の社員には専属のメンター(先輩社員)がフォローを行いますので、気軽に悩み相談もできます。

フォロー体制はこちら

教育制度・福利厚生について

Q. どのような教育制度がありますか?
A.

入社後は約1カ月、社会人としてのマナーやセルフマネジメント、コミュニケーションスキル等の研修を受講します。また、2カ月に1度の定例研修会では、階層別研修や自立を促すプログラムを用意しています。場合によってはグループ所有の施設で研修を受講することもあります。
ほかにも様々な研修や制度があります。詳細は以下よりご確認ください。

主な研修制度はこちら
Q. どのようなフォロー体制がありますか?
A.
【定期面談】
当社では専任の担当者が社員⼀⼈⼀⼈にヒアリングを⾏い、悩みや不安、要望を確認しています。社員はその場で相談もできますし、後から電話やメールで相談することもできます。
【社内のつながり】
地域懇親会等、社内でのつながりを広げる機会もたくさんあります。仕事やキャリアを相談するきっかけにもなりますので、ぜひ参加してみてください。1年目の社員には専属のメンター(先輩社員)がフォローを行います。
【キャリア面談】
キャリアの意向や将来の方向性を一緒に考えるための面談を行います。

詳細は以下よりご確認ください。

フォロー体制はこちら
Q. 福利厚生について教えてください。
A.

詳細は以下よりご確認ください。

福利厚生はこちら
Q. 産休や育休から復帰した方はいますか?
A.

産休や育休から復帰して再就業している社員もいます。また、結婚のために勤務地の変更を希望する社員も増えています。もちろん結婚や出産だけでなく、その他の理由で勤務地の変更を希望する声にも誠実に対応しています。

Q. 毎週土・日はお休みですか?
A.

基本的にはお休みですが、就業先のカレンダーによります。
年間6回(2カ月に1回)土曜日の出勤があり、そこで定例研修会を行います。

選考について

Q. 選考に際して、どのようなことが重視されますか?
A.

経験者、未経験者に関わらず、人間性を重視します。熱意を持って仕事に取り組める方を求めています。

上記で解決しなかった場合のお問い合わせはこちら

RELATED CONTENTS